ラーメン屋開業はほんとに1,000万円で可能?
ラーメン屋を開店するにあたって最も気になるのは「お金」のことではないでしょうか。初期費用はいくら必要か、どうやって資金を用意したらよいのかなど、不安は付きものです。ラーメン屋や飲食店開業には1,000万円は必要だといわれています。本当に1,000万円で開業できるのでしょうか。本記事では、ラーメン屋開業資金はいくら必要なのか、1,000万円で開店できるかなどの不安を解消すべく開業費用について徹底解説いたします。
1ラーメン屋開業に必要な金額は?
結論からいうと、ラーメン屋開業に必要な金額は2,000万円ほどあるとよいでしょう。資金はあればあるほどよいです。最低でも1,500万円は確保しておきましょう。余裕を持って2,500万円ほどあったら安心です。2,000万円の内訳は初期費用として1,000万円、後々の経営を考えて経営資金として1,000万円です。飲食店開業には1,000万円必要といわれていますが、開店させるだけで1,000万円ほどはなくなってしまうため、その後の店舗運営に資金を充てられなくなります。売り上げをあげれば、資金がなくても問題ないかもしれませんが、どうなるかは開店してみないとわかりません。売上が落ちることも見越して、開店後の運営資金も必ず確保しておきましょう。
以前のテナントの設備がそのまま残っている居抜き物件が借りられたら、ラーメン屋開店の初期費用を300万円ほどに抑えられます。その場合は1,000万円ほどの資金しかなくても、開店後の運転資金を残しておけるため、資金が少なくても安心して開店させられるのではないでしょうか。
ラーメン屋開業の初期費用内訳
物件取得費:150万円
内外装工事費:500万円~1,000万円
厨房設備費:200万円
机やいすなどの家具:50万円
食器などの備品:100万円
開店後半年分の経営資金800万円~1,000万円
物件取得費は借りる物件によって差があります。都会に店舗を借りるか、駅の近くに借りるかなどで大きく費用が異なります。内外装工事と厨房設備費は居抜き物件を上手く借りたら抑えられる費用です。全部併せて2,000万円です。開店してから数ヶ月経つと売り上げが落ちることが多いため、経営資金が必要だといわれています。ここからはそれぞれの項目にわけて詳しく解説いたします。
1-1物件取得費
物件取得費は物件を取得する一連の費用全てが含まれています。前払いの家賃、礼金、仲介手数料、保証金の全てのことをさします。ただし前払いの家賃が保証金に含まれていて、物件によってはないものもあります。
1-2内外装工事費
ラーメン屋の内装工事には、厨房の区画造り、水漏れを防ぐ処理、スタッフルーム、トイレ
各部屋のエアコン設置、空調設備、壁と天井の張り替え、電気・ガス設備、配線関連、カウンターテーブル、固定式のイス設置などが挙げられます。製麺をするのなら製麺室作成も必要です。
居抜き物件が借りられたら内装工事は200万円ほどで抑えられる可能性もありますが、新規で物件を借りたり、内装にこだわったりすると500万円以上かかります。内装工事費としては500~1,000万円ほど見積もっておくとよいでしょう。
電柱が遠いと数百万円変動することもあり、予期せぬ費用が発生する可能性も高いため、多めに用意しておくことをおすすめします。
外装工事は主に塗装やタイル、左官材などによる工事で、10~30万円ほどかかります。金額の差額は、塗装する表面積によって生まれます。
1-3厨房設備費
ラーメン屋の厨房内で必要となる設備はガステーブル、鋳物コンロ寸胴、茹で麺機、フライヤー、餃子焼き機、自動食洗器、二層シンク、一層シンク、縦型冷蔵庫、台下冷蔵庫、製氷機、冷凍ストッカー、浄水器、炊飯器などで合計200万円ほどかかります。サイドメニューによって必要な設備は変わってきます。また自家製麺を作るのなら製麺機も必要です。製麺機は高額のため、こだわりがないのなら既成麺を使用するのも初期費用を抑えて開店させるポイントです。寸胴や冷蔵庫などは店の大きさによっては2つ、3つと必要になる可能性があります。
1-4テーブルやいすなど家具購入費
お客さんがラーメンを食べるテーブルやイスも購入しなければなりません。費用です。
カウンター10席に4人掛けテーブルが2つと考えて、50万円から100万円ほどかかるでしょう。こだわってよいテーブルやいすを使うと高額になります。
1-5食器などの備品
ラーメンを提供するためには欠かせないのが食器です。高価な食器を使えば使うほど費用が高くなります。食器にはラーメン鉢、炒飯やサイドメニューの皿、コップ、調味料入れ、レンゲなどで60万円ほどかかるでしょう。お客さんが使用するため複数購入し、店が開店するようにします。
ラーメンを調理する際に必要な道具は麺を茹でるラーメンてぼ、手鍋、中華鍋、レードル、寸胴鍋などで10万円ほどかかるでしょう。食器ほどではありませんが、壊れた時用に予備を用意しておくとよいのではないでしょうか。
備品や消耗品には割り箸、電球、トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤などが挙げられ、毎月3万円ほどかかります。食器と違って消耗するため毎月費用がかかってきます。
その他にも店内BGMのための音響設備や従業員のユニフォーム、おしぼりウォーマー、仕事用のノートパソコンなど、備品類には100万円ほど考えておけば事足りるでしょう。
1-6開店後半年分の経営資金
ラーメン屋を開店する際には、開店後の半年分くらいの経営資金を用意したほうがよいといわれています。開店後すぐは新しいものに惹かれてたくさんのお客さんが足を運びますが、2、3ヶ月後に客足が落ちるのが飲食店では一般的です。売り上げが落ちたとしても半年分の経営資金を準備しておいたら、すぐに閉店を余儀なくされることはなくなります。さらに売り上げを上げるための対策を考えて行える期間を設けられ、挽回のチャンスを掴める可能性もあります。資金を準備していないと、すぐに閉店しなくてはいけなくなるでしょう。開店半年後は売り上げが落ちることを見越して、事前にまとまった経営資金準備しておくのがおすすめです。口コミが広がるのに時間を要するなど、すぐに売り上げが戻ることが少ないからです。売り上げアップ対策をして、その対策が反映される期間の蓄えは必要です。
フランチャイズでラーメン屋を開店させた場合は、ネームバリューで安定した来客が見込めますが、特に自身でオリジナルラーメン店を出店した場合は赤字が続くことを想定して運営資金を準備しましょう。店の規模や売り上げ目標などで大きく変わってきますが、800万円~1,000万円ほどあると安心できるのではないでしょうか。この金額は食材費、人件費、光熱費などを含めた値段です。お客が来る、来ないにかかわらずアルバイトやパートを雇ったら人件費を払う必要があります。また食材費や光熱費も支払わなければなりません。半年分の経営資金を準備しておかないとこれらの資金を支払えなくなります。
2まとめ
ラーメン屋開業にかかる費用と初期費用は1,000万円で足りるのかを徹底解説いたしました。結論からいうと、1,000万円で開店できなくはありません。居抜き物件などを利用し、初期費用を最大限まで下げれば、後の運営費もまかなえるため、安心です。融資を借りる際は、最大限の金額を借りるようにしましょう。開店時が最も借りやすいためです。後から借りるのは難易度があがります。資金がなくて困ることはあっても、資金があって困ることはないため、上手く資金を借りてご自身のラーメン屋を開店させてみてください。